のしメモ アプリ開発ブログ

Unityアプリとかロボットとか作ってるときに困ったこととかメモ

Unity

VRMをランタイムで読み込んでVRIKをアタッチさせる

VR向けアバターフォーマット「VRM」をランライムで読み込んで、その後VRIKにアタッチさせて動かしたかったので、手順をメモ。VRM VRM - dwango on GitHub 準備 VRM UniVRM-0.40.unitypackageをインポートしておく https://github.com/dwango/UniVRM/releases…

アルファチャンネル付き動画をモバイルで再生させる

解決したいこと アルファチャンネル付きの動画をモバイルで再生させたい ※ 今回の手法はモバイルだけでなく他のプラットフォームでも可能ですが、動作は未確認になります。 どう再生するか 公式のVideoPlayerはアルファチャンネルつきでも再生可能ですが、We…

iPhoneXの表情パラメータをまとめてみた

iPhone XのDepth Cameraで表情のパラメータを取得できますが、数が多くわかりにくいのでまとめてみました。FaceTrackingのパラメータをUnityで取得する方法はこちらをご参照ください。 まとめてみましたが、やっぱりややこしいです。 パラメータ一覧 BrowDow…

Unity ARKit PluginのFace Trackingを使ってみる

Oculus Rift Advent Calendar 2017の1日目の記事です!ARKitでiPhoneXのFace Trackingを利用することができます。 Face Tracking with ARKit Live2D Euclidと組み合わせると、こんなことが可能になります。iPhoneX使ってLive2Dを動かしてみた。これ楽しすぎ…

円卓状にオブジェクトを配置する

Unityで任意の場所から円卓のように、任意の数のオブジェクトを配置したくなったときに使う処理をメモ スクリプト /// <summary> /// 円卓状にPrefabを生成する /// </summary> /// <param name="prefab">生成するPrefab</param> /// <param name="count">生成数</param> /// <param name="center">中心点のオブジェクト</param> /// <param name="distance">距離</param> ///

VIVEトラッカーとスマートフォンを連携して遊ぶ

スマートフォンを窓として使って、VR世界をのぞき込んだり、MR的な現実世界に合成できたり、VR空間のユーザーと遊べるデモプロジェクトをVIVESoftwareがソースごとあげています。 下記のGithubに上がっているUnityプロジェクトを使用し、VIVEトラッカーとス…

Unity 2017.2で統合されるVuforiaを試してみる

2017.2からSDKをインポートせずにVuforiaが使えるようになるみたいです。 まだベータ版ですがVuforiaを試してみます。今回試すのはVuforiaの公式GettingStaredのやつです。 注意事項としてまだベータ版なので、リリース非推奨かつ、将来の商用プロジェクトと…

DaydreamでUIのMaskが効かないときの対処メモ

Daydreamでビルドした際にuGUIのMaskがきかなかった時の対処法です。 対処 PlayerSettingsのDaydreamのDepthFormatを[24bit depth | 8-bit stencil]に変更すると直ります 参考リンク https://forum.unity3d.com/threads/ui-mask-not-working.448989/

Instant PreviewでDaydreamアプリ開発を効率化する

こんな感じにビルドせずに実機で動作が見れます GVRを利用したプロジェクトにInstant Previewを取り込むと、ビルドせずに実機で動作を確認することが可能になり、UnityEditorのランタイム上で色々調整ができるようになります。 シェーダーや実際のVRでの見え…

UnityでDaydream用の360度立体画像を作成する

DaydreamでGooglePlayに登録時に360度の立体画像が必要になります。 今回はその画像の仕様と実際に撮影する方法をメモしておきます。 どこに使われるのか Daydream端末のGooglePlayストア内に掲載されるアプリの背景画像になります。 360度画像の仕様 画像形…

Android実機でReflection Probeが動作しない時の対処メモ

リアルタイム更新のReflection ProbeをAndroid実機にビルドした際に上手く動かなかったので対処をメモ 対処方法 QualitySettingsの[Realtime Reflection Probes]にチェックが入っていなかったのが根本的な問題でした。 他の対処としてはOpenGL2.0で動作して…

Unityでアナグリフ画像を生成するSuper3DMakerをリリースしました

Super3DMakerをリリースしました! スマホのカメラでアナグリフな画像を作れるSuper3DMakerをリリースしました iOS Android スマホのカメラを使ってこんな感じのアナグリフな3D画像が撮れます 2017/08/11 画像差し替えました アナグリフ画像を生成するコード…

Cross Platform Native PluginsでXcodeのエラーが出た時の対処メモ

Cross Platform Native Pluginsを使っている状態のUnity5.6でiOSビルド後にXcodeでエラーがでるみたいです。 エラー内容 Implicit declaration of function 'ConvertToNSString' is invalid in C99 CPNPCloudServicesBinding.m. Implicit delcation of funct…

GoogleTangoアプリ「Makebox AR」をリリースしました

GoogleのAR技術Tangoを利用したARアプリをリリースしました。 無料です! play.google.com アプリの内容はこんな感じスマホでボクセルモデリングができる「Makebox AR」をリリースしました!本日発売のZenFone ARでも動作するTangoアプリです。デプス機能と…

Unityで学ぶ画像処理【色の変換編】

Unityにはピクセルごとに色を取得することができるので、Unityは画像処理もできるのです。 以前の記事はこちらです。Texture2D書き換え周りの基本的な処理はこちらをご参考に。 今回はInterfaceの5月号の画像処理特集のアルゴリズムを読みながら、Unityでコ…

GearVRコントローラーをUnityで使う

GearVRコントローラーを使う方法についてメモです。GearVRコントローラーがついに日本で発売となり、そのGearVRコントローラーに対応した「ZOMBIE ELEVATOR」が発売されました! リアル系なゾンビシューティングゲームです。是非やってみてください。 Oculus…

Unityで作ったVRアプリをViveportで配信する手順

OculusRift向けにリリースしていたMakeboxをHTC Viveに対応し、Viveportでリリース対応したときのメモ。 既に作っているVRアプリをViveportでリリースしたい人は参考にしてみてください。 Makeboxとは ViveportにてMakeboxをリリース Makeboxは簡単にVoxelモ…

Unity5.6でDayDreamのデモを動かす

Daydreamのコントローラーを使ったデモを見るための手順をメモ 環境 Unity 5.6.1f1 gvr-unity-sdk 1.40.0 手順 1. gvr-unity-sdkをダウンロード リリースしている1.40.0をダウンロードします https://github.com/googlevr/gvr-unity-sdk/releases 2. サンプ…

OculusStoreに登録するスクリーンショットをUnityで作成する

4kモニタを持っていない人用です。 2kモニタ以下ですとOculusStoreに登録するためのスクリーンショットのサイズが撮影できないので、Unityで任意のサイズを指定してスクリーンショットを撮影するスクリプトを書きました。※ちなみにOculusStoreで必要なスクリ…

HoloLensアプリ「HoloGiraffe」をリリースしました!

3/12にHoloLensアプリ「HoloGiraffe」をWindowsStoreにリリースしました アプリ内容 HoloLensを使ってどこでもキリンを呼び出せるアプリです PV 公開までの時間 日程 内容 3/6 審査提出 3/10 審査通過 3/11 ストアで見れるように 3/17? HoloLensアプリリスト…

HoloLensでOpenCVForUnityを使ってみる

HoloLensでOpenCVForUnityのアセットを使ってみるまで手順をメモ。OpenCVとは画像解析して顔の検出やエッジの検出等、色々できるライブラリです。 HoloLensのカメラ映像と組み合わせて色々できそうです。例えば顔検出してユニティちゃん男とかができます。 …

HoloLensアプリ「ENGLISH BIRD」をリリースするまで

ENGLISH BIRDというHoloLensアプリをつくってリリースしてみました。 HoloLensと「ENGLISH BIRD」を使って、英語の発音を楽しみながら身につけることができます。 ということで無事にWindowsStoreに載ったので、「ENGLISH BIRD」をリリースするまでの簡単な…

HoloLensにビルド時にエラー

Unityで生成したプロジェクトをHoloLensの実機にビルドする際に下記のエラーがでました。 DEP6701 : Bootstrapping failed with unexpected error: 'Wrong format: Unrecognized date-time format.'う~ん。よくわからん! 対処法 とりあえずVisualStudioを…

HoloLens+Unity開発 入力の取得まとめ編

HoloLensが届きました! こんな感じでVRで作っていた「Makebox」の移植をしてみました。Unityで開発できて、開発環境も揃っているので楽しいですよ! 今回は「HoloToolKit-Unityを使用した入力の取得方法」をまとめてみました。 これができるようになれば、…

VRアプリ「Makebox」をリリースしました!

VR空間で3Dモデリングを簡単に行えるVRアプリをOculus Storeでリリースしました! 直感的な操作で簡単に3Dモデルの制作をすることが可能です。Oculus Storeのダウンロードリンクは以下から https://www.oculus.com/experiences/rift/1569582573068780/ 特徴 …

LookAtを線形補間を使って使いたい

オブジェクトを任意の方向に向けるtransform.LookAt()というメソッドがありますが、それを線形補間(Lerp)を使って表現する方法メモ コード # 2017/09/12 サンプルコードを修正(Time.time -> Time.deltaTime) Vector3 targetPosition = Vector3.zero; // 任意…

Cross Platform Native PluginsのAndroidプラグインをいじる

Cross Platform Native Pluginsという有料アセットのAndroidプラグインを修正する方法のメモ 有料アセットかつ、いじることそんなにないと思うので、かなり限定的なメモ書き(2016/09/06現在) Cross Platform Native Pluginsとは https://www.assetstore.unit…

THETA Sで撮影した画像からおっさんを消すアプリ「VANISH360」をリリースしました

このブログでもよく取り上げているTHETA Sを使ったアプリのAndroid版をリリースしました! play.google.com アプリの内容 RICOH THETA Sを使って景色だけ撮りたい時に使えるアプリで、画像処理で動くものを360度消し去ることができます。 動画 www.youtube.c…

uGUIを使ってモバイルで動画を再生させる

uGUIでEasyMovieTextureを使って再生するメモMobile環境で動画再生できるAssetが「EasyMovieTexture」です。 EasyMoiveTexuture - AssetStore https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/10032 このEasyMovieTextureを使ってuGUIで動画を再生させま…

Gear360をUnityで動かしてみた

Gear360届いた〜かわいいぞ pic.twitter.com/uyoGOIc0Mo— のしぷ (@noshipu) 2016年7月14日Gear360という360度のかわいいカメラがあります。 しかし、公式アプリではGalaxy系の端末しかサポートしていないみたいです(2016年7月現在)。 でも、iPhoneでも使い…